店員さんに「ありがとう」

店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 - さ... - Yahoo!知恵袋
先日この話題に出会って、自分の意見が二転三転して面白かったのでメモ。考えの方向はいろんな所で記述されているのとさして変わりないし、解決とかもないです。


最初に質問を読んだ時は、こんな考え方をする人がいるなんて思いもよらなかったので本当にびっくりして、完全に質問者がおかしいと思った。けれどいくつかの回答の中には、たぶん質問者とは違う意味合いで「ありがとう」否定意見があって、それはかなり納得できるものだった。
つまり「ありがとう」は「ありがとうございます」や「どうも」とは全然別物で、発する人の年齢や声のトーン、顔の表情、語尾の強さなどが大きく影響する、言い方次第の言葉なんだということ。

その事について同僚とも話をして、なんとなくわかった区別
◯嬉しいありがとう

  • 笑顔で言われる
  • ある程度年上か子供から言われる
  • 関西弁で言われる
  • 会釈とともに言われる

◯違和感のあるありがとう

  • こちらも見ずに無表情で言われる
  • 見下すようなきつい声で言われる(お金を投げ捨てるように支払う人に多い)
  • 関東弁の同年代あるいは年下に言われる

それまで私が販売をして思っていたのは、ほんの少しでも感謝の言葉や、少なくともその意思表示があるだけでとても嬉しいし、だから自分が客の立場になったら丁寧に接したい。というお礼全面肯定意見だった。そうやって丁寧に接してくれるお客さんにはこちらも自然と笑顔になって、出来る限りのサービスをしてあげようとするし、逆に横柄なお客さんには、クレームがつかない範囲で最低限の対応しかしない。全員が私みたいな気まぐれ店員だとは思ってないけど、接客のプロになりたい人以外は結構こんなもんじゃないかとも思っている。
そのくらいお客さん側の接し方は重要だと思っているので、私もレジではできるだけお礼を言うようにしてるんだけど、よくよく考えたら自分で使うのは「どうも」「ありがとうございます」「はい」これに無言で深めの会釈、を加えた4パターンが主で「ありがとう」は言ってなかった。
たぶん使う方も使われる方も、自分では意識してなくても潜在的に、あまり親しくない人に使うのは抵抗がある言葉だと感じているのだと思う。友達には使うけど上司には絶対使わない言葉だし、普通店員は他人の部類に入るから敬語じゃないとお互い違和感があるのだろう。個人的には友達(もしくはこれから友達になろうとしている人)なら年齢に関係なく敬語を使わずに話して欲しいのだけど、この場合は今もこれからも他人だからね。
そして敬語じゃなくても構わないのは、お客が明らかに年上か関西弁の場合。「ありがとう」を使うのは圧倒的に関西弁の人が多くて、それはもう文化として丸ごと受け入れられるというか、若い人でも言い慣れていて全く違和感がない。あのイントネーションで言うありがとうは、もう別のもので、新しい感謝の言葉として成立している気がする。
いろいろ書いてしまったけれど、この質問者はやはり偏屈すぎるか言葉が足りてない。けれど「ありがとう」は話し言葉なので、他人からいきなり言われると戸惑うし、他人に対していきなり使うのにも抵抗がある。だからこの辺りに住み続けてある程度の年齢になるまでは、この先も働いている人に対しては使わない。という所でしょうか。